師匠!大変な事になっていますね!
は、はい。そうなんよ。
愛媛南予も起きて、地震だらけで絶句なんよ。トホホ
4/24 6:33 父島近海 [震度2]
4/24 6:22 愛媛県南予 [震度1]
4/24 1:09 茨城県沖 [震度1]
4/24 0:42 宮城県沖 [震度1]
4/23 23:45 福島県会津 [震度1]
4/23 21:45 和歌山県北部 [震度2]
※ 4/23 12:29 岡山県北部 [震度1]
朝、地震情報を見て、絶句!何もしない内に疲れ果てました。
もう、ペロペロ、もとい、ヘロヘロです。トホホ
まずは、66°と66.6°の三角からどうぞ。
師匠!南予がビタビタですよ!
そうなんよ!と、思わず言ってしまうビタビタの的中・合致です。
正に、神化で間違いないのかも知れませんね。トホホ
二等辺三角形の予測の検証です。
震源数が多いので、シンプルな予測地図を選んでアップです。
続いて、愛媛南予の震源からの二等辺三角形の
合致・リンク具合も見ることが出来る、予測図です。
注目すべきラインが多くなっていますね。
八丈島の群発域に向くラインも出ていたり
大きな変化が出ない事を祈りたくなる南予の震源ですね。
どうやら、コロナ質量放出(CME)の影響が地球に
到達したようで、磁気嵐も発達しているようです。
アマチュア無線家達は、仕事を休んでキャリアを握っているかも?
口からヨダレが出るEスポですから、もうもう必死に
「CQCQ こちらは・・」と言っているでしょうね。
QSLカードは、彼らのお宝ですからね。
おわり