か~ぁちゃ~ん!「また父島かい!」から続き
今日も今日とて地震だらけ!で始まる金曜日です。
14日の金曜日、ギリ、セーフ ジェイソンは来ませんね。
天気晴朗なれども、空気はまだ汚れていますね。トホホ
屋根や道路などに降り積もった黄砂が舞い上がり
空気中に浮遊をしているのでしょうね。トホホ
さて、今日も今日とて、二等辺三角形等々の予測の検証です。
その前に、父島の群発する地震の、今回の震源位置です。
活断層が2列に並んでいるような、地震の発生ですね。
M5クラスの地震も多いので注視する震源域ですよね。トホホ
愛知西部、父島近海、共に66°と66.6°の三角の範囲内で
合致&リンクをしていますよね。
能登、新潟中越は、三角の範囲外なので気になるところですよね。
二等辺三角形の予測の方も、ビタビタで神化していますよね。
十勝沖の震源とリンクをしている震源も多いので
現在の活動の一連の地震活動としても良いのでしょうね。
大きな変化が出たら要注意、更に注目が続きますね。
おわり