豊後水道の次に、上川北部の地震が発生して、福島沖と地震が
続きましたが、その3震源を二等辺三角形を震源に置くと
なんと、なんとですよ、3っの震源が線で結ばれましたので
その瞬間に、オオカミ少年の師匠でありながら、驚いた次第です。
思わず、おっかねぇ~!と、叫んでしまうところでした。トホホ
その検証図をアップしますが、叫ばないでくださいね。トホホ
3震源、やや誤差はあるものの、ビタビタで合致ですよね。
正に、神化の二等辺三角形、なまらおっかなくなりますよね。トホホ
熊本、和歌山、紀伊水道、東海地方、駿河湾、チバニアンに
茨城東方沖、福島沖からは能登半島ですから、相当にヤバイですね。
三つ巴の震源とも言えるような、仲間関係なのでしょうね。
地震発生が小休止している間の二等辺三角形の検証でした。
おわり