朝の日高東部、クチ予測もビタビタでしたね。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

朝、テレビを見ていると、地震情報のテロップが

 

震源は、日高地方東部との発表に、来たかと呟いた師匠です。

 

魂系も空に浮かんでいましたから、間違いなかったですね。

 

 

M4.0ながらも、震源の深さが80kmと深くて

 

揺れも大きくならなくて、本当に良かったですよね。

 

ただ、日高山脈の地下ですから、雪解けシーズンですから

 

雪崩なども誘発する危険も非常に高いですよね。

 

日高山脈での遭難事故が続いていますので心配ですね。

 

さて、和歌山北部、長野中部でも地震が発生していますので

 

合わせて、二等辺三角形での予測の検証+サークルラインの

 

検証を、ダラダラとアップしますので眺めてみて下さい。

 

 

サークルラインでの合致は、微妙な位置関係の和歌山北部の

 

震源だけで、日本のサークルラインの中央部が震源でしたね。

 

と言うことは、CAD基準サークル直径600に整合化も?

 

時間がある時に、600サークルで見てみたいと思います。トホホ

 

 

正に、ビタビタの合致が多くて、オニスゲー結果になっていますね。

 

二等辺三角形の神化は間違いないですよね。

 

昨日の帯広市内の空には、複数角度のオオカミ雲も出ていましたし

 

今後の活動や変化には注目が続きますね。

 

おわり