DIY・充電式ライトの魔改造 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

今は昔、12V系の充電式工具は

ほとんど使われなくなった

プロのお仕事、そんな世の中ですが

電池パックも高価なので、電池パックが

寿命を迎えると、アップグレードされた

ハイパワーの充電式工具に買い換える

選択肢の方が、上位になりますから

12V系の工具は、ホビー用にされるか

廃棄されてしまう事が多いですね。

12Vのバッテリーパック用の

携帯ライトがありますが、電球が

キセノンランプなので、消費電力が

多いので、弱ったバッテリーパックでは

直ぐに消えてしまい、全く使い物に

ならないので、一つは、内部基盤を

取り外して、キセノンランプを

LEDに取り替えて、もう一つは

ヘッドごと市販の廉価なLED式

ライトに取り替えました。

ライトは、以前、買った物ですが

パワーLEDチップが切れてダメに

なっていたので、チップを取り替えて

点灯するように、修理済みの物です。


向かって左側が、ランプをLED化した

ハンディーライトです。

右側が、ヘッド丸ごとLED化を

した、魔改造品です。

点灯したら、なまら明るいので

使い道も多種多様で、明るい分

当然に、消費電力が多いので

点灯時間は短くなりますね。

弱ったバッテリーパックでも

再利用が出来るうちは、有効に

使わなくては、勿体無いですよね。


勿体無い精神からの魔改造

なかなかの出来で満足しています。

ヘッドも上下に動きますから

災害時の緊急照明としても良いです。

日中に、ソーラー発電で充電

夜間に、点灯の繰り返しも可能

なかなか使い道がありそうです。

身近なところから、SDGs!

古いヤツでも、復活の道を探して

あげるのも大切な事ですよね♪

おわり