3/2 15:51 和歌山県北部 [震度1] 4 分後
3/2 15:47 八丈島近海 [震度3] 26 分後
3/2 15:21 宮城県沖 [震度1] 7 分後
3/2 15:14 北海道東方沖 [震度2] 0 基準
連動か? 広域で地震がづらづらっと続きましたね。
和歌山北部の地震は、起こるべくして起きた地震でもありますね。
北海道東方沖は、新たな震源なのでおっかないですね。
4震源を見渡すと、この様な位置関係です。
バラバラに起きている地震に見えますが、実は・・・・。
さて、二等辺三角形での予測の検証です。
正に、ビタビタの二等辺三角形のラインが多いですね。
気になるのは、ジョージでしょうか?あまり的中していませんね。
だけれども大丈夫、ジョージも仲間なんです。
もう、お気付きの方も多いとは思いますが、そう、北海道東方沖の
震源とマブなのがジョージ、八丈島近海の震源なのです。
ほぉ~れね、マブダチでしょ。
なんか、そんな力が走っているんでしょうね。トホホ
それにしても北海道東方沖の震源がおっかないですよね。
いよいよ動き出したのか?そんな不気味さも感じますよね。
兎に角、沿岸地方の方々は、大きな地震が来たら
「てんでんこ」をお願い致します。
美味しいご飯を食べていても、直ぐに箸を置いて「てんでんこ」
なにはともあれ 「TENDENKO」
アラレちゃんは、ワンバンコですからお間違いなく。
えっ!古すぎてわかんない!とか言われそうですね。トホホ
おわり