久々のロースステーキを焼く | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

久々にポークステーキを焼きました。

強火で両面を焼いた後に、弱火で

時間をかけて、フタをしたフライパンで

蒸し焼きのように焼き、最後に

フタを取り強火で水分を飛ばして

焼き目を付けて出来上がり♪


ナイフとフォークなんて

スキスキのくせに!生意気に

使いましたよ〜♪


もう少し、アップしますか?


香ばしく、且つ、ジューシーに

焼き上げられています。

肉自体は、スーパーでやっすく

売られている、ステーキ用の

ポークですから、肉質は悪く

筋も固いですが、焼き方次第で

そこそこのステーキには成ります。

あとは、ソースを自分でアレンジ

すると、もっと美味しく食べられ

ますが、今回は赤ワインを

いつもの特製ソースに加えて

みましたが、コレが大失敗

私の好みの味ではなく、気取って

赤ワインを使った事に後悔しました。

なんか、酵母臭さが残っていて

もう、二度と赤ワインは使いません!

日本酒ならば、使うかもです。

折角のポークステーキが台無しに

なってしまいましたが

良い勉強にはなりました。トホホ

おわり