富山東部の二等辺三角形での予測も激しく合致&的中
8震源での予測もビタビタの予測的中&合致で
オニスゲー事になっていますね。正に、神化ですよね。
朝から震源トレース、予測の検証で忙しくなった師匠です。
早速、検証地図をアップしますね。
8震源予測図の原図に、新方下越沖の震源をトレース
ガシッとビタビタに、能登半島震源からの予測ラインが
的中&合致をしていますよね。
能登半島~宮城沖系列下での有感地震でしょうね。
富山東部の二等辺三角形での予測は、この様になっています。
震央通過とはなっていないものの、ほぼピタッとですよね。
富山東部の震源とマブな震源であることがわかりますね。
今後の変化や活動に更に注目が続きますね。
福島沖に戻るのか、茨城沖に波及するのか、それとも・・・・
おわり