目で見る予測も震央的中!優秀さがピカる大原・大崎です。
ピカピカ ピカテキチュー! 伊豆東部(大原)(大崎)
なんて感じで、巫山戯ている場合ではない地震活動ですね。
いつ、都市直下地震が起きても不思議ではない
原発銀座の福井も巻き込む、震源の並び方になっていますね。
遠州灘と駿河湾の震源も繋がりますし、おっかないですよね。
「まさか」ふくいちのようなことは起こらないだろうが
前提にある、オンボロ原発再稼働、原発新設のチンチロリン
岸田、オマエはアホカ!と、私は声を大にして叫びたいです。
自民党のジジイどもは、アホばかりなのでしょう。
原子力寄生委員会も全くの役立たず、地獄に堕ちて欲しいです。
さて、前置きがダラダラと長くなりましたが
オオカミ雲での予測の検証からアップしますね。
正に、神予測、美味しいガム、即ち、カミスギですよね。
久しぶりに雄叫びを!「オオカミ雲は あるんです!」
別の予測では、この様なラインも出ていました。
震央的中ではありませんが、エキスを察知していたのでしょうね。
二等辺三角形の検証の方ですが、あまりにも数が多くて
全てをアップするか迷いましたが、広い範囲で眺めて頂くことで
仲間が良くわかるので、シンプルに今回の震源のみを落とし
位置関係を把握して頂ければ幸いと存じます。
飽きないで見てね。
敢えて、的中・合致していない震源も表記しています。
この震源の位置関係から、次の地震発生が少しは見えると思います。
能登半島で、再び、地震が発生しているようですね。
もう一つの震源の地震の回数に追い付きそうな勢いで
東側の震源域が活動していますよね。トホホ
いずれにしても、地震活動が日本全国でカッパが2匹、もとい
活発な状態が続いていますので、あれこれと注目が続きますね。
おわり