震源を変えて能登半島・震度3の地震も発生
福島会津・浦河沖・釧路沖でも地震発生
帯広市内のクチ予測も的中ですね。
本日も、道路に平行・東西に向くオオカミ雲が出ていました。
釧路沖の震源は、前回のM5クラスの震源より北側に
移動していたり、浦河沖は3震源が並ぶ震域ですね。
こんばんわ、モリ震域です。なんて言っている場合ではなく
かなり状況がシビアになっているのかも知れませんね。
続いて、二等辺三角形での予測の検証4震源です。
一番下の震源検証図は、二等辺三角形の一辺の角度との
整合を見た検証図ですので、参考にしてみて下さいね。
現在の活動は、一番下の検証図に表されている感じですね。
震源が繋がるキモキモラインもアップしておきますね。
実にキモイ震源の繋がりになっていますよね。
太陽Sun活動も、俄に、活発になっていますので
見えないチカラや物質が巻き起こす騒動には用心ですね。
おわり