福井嶺北・宮城沖、二等辺三角形・合致&的中! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

ひぇ~! けふは 「-16.6℃」で冷えた帯広市内です。

 

まあ、1月にしては、序の口のひぇ~ではありますが

 

もっとひぇ~たら濡れタオルが一瞬で凍る寒さになりますね。

 

もう少しひぇ~が強くなれば、確実にバナナで釘が打てます。

 

ひぇ~と、本州の方々は驚くでしょうね。トホホ

 

冷凍マグロでビルの解体をしている人は、いませんので

 

どうか安心して下さいね。

 

さて、福井嶺北と宮城沖で地震が起きましたね。

 

宮城沖は、以前の震源と同震源位置で、福井の震源は少しだけ

 

東に移動したNEW震源位置です。

 

どちらも規模が大きくなくて良かったですね。

 

 

 

二等辺三角形での予測の検証です。

 

 

福島中通りの震源とビタビタで合致&的中ですよね。

 

チバニアン東方沖の震源とは、親友関係なのでしょうね。

 

今後の活動にも注目の震源の一つでしょうね。

 

続いて、宮城沖の検証です。

 

 

福井嶺北の地震とは違うチカラの地震のようですね。

 

和歌山北部、紀伊水道系列のチカラかも知れませんね。

 

能登半島の地震も静かなので気になるラインもありますね。

 

年明け早々、日本の株価も下落していますね。

 

米国ステラの株なんて、ステラ(捨てな)と、洒落なんか

 

言っている人もいるでしょうね。

 

それよりも何よりも、平民庶民に痛手の食品の値上げが

 

4000品目とか!も~ぅヤメテ!と、言いたいですよね。

 

パスタも値上げとか、切実な問題であります。

 

ペペロンティーノが食べられなくなってしまいます。

 

パスタが買えずに、鷹の爪を舐めるだけなんて御免です。トホホ

 

しかし、蕎麦があるではないかと、視点を変えるのも

 

庶民としては重要で、蕎麦は国内で栽培が出来るし

 

痩せた土地でも育ちますから、欧米食から転機とかで

 

乗り切らなくてはならない、地産地消の転換期でしょうね。

 

蕎麦って、二毛作とか出来ないのかなぁ?

 

そば粉で美味しいパンが焼けたら良いのにね。

 

製粉技術も進化しているので、頑張れば出来るかもね?

 

おわり