ぬぅぉぉぉ~的中&合致!橘湾・高知東部。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

おそらく、堺の弟子も的中しているだろう高知東部の地震

 

師匠は二等辺三角形の予測でドンガバチョ!で的中

 

神社姫は、まるで蝙蝠のように耳鳴りと頭痛で的中か?

 

なんて書いている途中で、根室半島南東沖で発生した

 

地震の震源をカバンの中に入れたまま、失念している事に

 

俄に気が付き、気象庁の地震情報を見に行くと、ヒィ~ッ

 

奄美大島北東沖で地震が発生していることに気が付き

 

リアル可愛がり、2個の震源の再検証が始まりました。

 

再検証に、更に1時間半も時間を喰われ、もぅ~いや!

 

なんて叫びながらPCを投げ出したくなりましたが

 

粘りと根性無くしては、地震予測など出来る筈はない

 

なんて感じで自分に気合いを入れて、今、終わりました~と

 

蕎麦屋の出前ヨロシクの、二等辺三角形での予測の検証と

 

オオカミ雲での予測の検証の、二本立てをアップしますので

 

画像の数が多めですが、飽きないで眺めて見てね。

 

まずは、少ない、オオカミ雲での予測の検証からです。

 

 

正に、ビタビタで震央的中!鬼予測でしたね。

 

 

コチラは、震央ではありませんがドンガバチョの大原

 

前回のM5.3の震源の直ぐ側で、おっかない位置ですよね。

 

さて、二等辺三角形の予測の検証です。

 

 

震源ビタビタのオニスゲー合致&的中ですよね。

 

チバニアンから橘湾ライン、宗谷北部震域から

 

核のゴミ処理場を通過して、京都南部も通過して

 

奄美大島北東沖の震源に繋がるラインも、なまら

 

おっかなくなったりしますよね。

 

空白域が続いていた、高知東部で地震が発生

 

大きな変化として認識すべく事柄でありますよね。

 

沖合で出ないことを祈るしかない変化ですよね。

 

先ほど、ケツセンサーに揺れを感じました。

 

ガッンと短く突き上げるような振動でした。

 

中国からの渡航者に対して、入国時にPCR検査の

 

義務化を即時に実行しないと、手遅れになるでしょうね。

 

おわり