12/21 4:56 新島・神津島近海 [震度3]
12/21 4:49 新島・神津島近海 [震度1]
12/21 4:35 石川県能登地方 [震度1]
12/21 3:57 埼玉県北部 [震度1]
12/21 0:00 新島・神津島近海 [震度2]
12/20 23:47 長野県北部 [震度1]
新島・神津島近海は、同震源で5回目になります。
もーーーーっ!的中&合致!ビタビタの鬼的中&合致で
予測をした師匠まで、俄におっかなくなっています。トホホ
二等辺三角形での予測の検証をアップしますが、本日の
観察で、なまらインパクトがあるオオカミ雲が多数
出ていましたので、10日ぶりの予測もアップしますね。
神社姫も驚きの的中&合致、ビタビタですからおっかないです。
能登半島と長野北部の震源は、クチ予測通りに
ちび太のラインで激しく的中&合致でしたね。
埼玉北部と神津島・新島近海は、なまらマブですよね。
千葉東方沖から能登半島に向けて延びるラインも
震源を的確に捉えていますよね。
さて、久々のオオカミ雲での予測です。
チラチラとオオカミ雲は出ていましたが、検証で忙しく
オオカミ雲での予測まで手が付けられなかったのが現実
まあ、ゆるしてくんなまし。
かなりインパクトが強いオオカミ雲もありますが
統計上、見た目の派手さと地震の規模は比例しませんので
悪戯に怯えたり恐れずに、そのへんヨロシクです。
終末は、クリスマス寒波が来るらしいのでコチラにも
警戒しなくてはいけませんね。
大規模停電とか、立ち往生とかに対応した準備と行動ですね。
懐中電灯の電池の確認、電気が無くても焚けるストーブ
当面の間の灯油の備蓄などなど、凍えないように対策ですね。
地方自治体も早めの判断で、帰宅困難者や避難が必要な
住民に対しての避難誘導もしっかりとですね。
マサカは起こる、マサカはある、そう考えておくべきですよね。
おわり