チバニアン近辺に、二等辺三角形のラインが
異様に多く通過をしてましたよね。
虫の知らせではなく、ラインの知らせだったのでしょうね。
耳鳴りや、頭痛では予測は不可能、ラインが示す震源です。
チバニアン東方沖の震源は、前に起きた地震と同震源ですね。
最大震度4、深夜に、大きな揺れに見舞われた多くの方々に
心からお見舞いを申し上げます。
今後の活動にも注目が続きますね。
種子島近海では、震源位置を変えて2回の地震が起きていて
青森西方沖でも地震が発生していたり、相変わらず地震活動が
活発な状態が続いていますね。
昨夜、予想した二等辺三角形の予測図と共に、検証図を
アップしますのでシゲシゲと眺めてみて下さいね。
一番下の-135°の検証図に、ちび太のラインを
追加して書き入れています。
奄美大島、日向灘とマブダチのようですね。
種子島近海×2の震源もビタビタのラインで合致
青森西方沖もビタビタが出ていますし、一連の地震活動の
仲間であることが、如実に見て取れますよね。
埼玉北部を中心とした二等辺三角形の予測図が
ほぼパーフェクトで合致&的中していますよね。
まあ、ラインの本数が多いので当然と言えば当然ですよね。
おわり