お豆を煮ました。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

定期健診ナウ!

採血がやっと終わり、診察待ち

これが、待ち時間が長い

くまも、もとい、しかも

待合室が激混み、病院大繁盛!

スマフォの電波を見たら

5Gが飛んでいるので

駐車場からblogアップです。

ギガ喰われるかなぁ〜♪

昨日、うまうまのお豆

黒大豆の枝豆が堺の港から

送られて来ましたので

早速、煮ました。

堺の農業師匠、優しい親方様

ありがとうございます♪


塩分濃度、約5%のお湯で

約8分間、くつくつと煮ました。


お昼ご飯と合わせて煮たので

卵も入れて、ゆで卵も合わせて

作りましたので、一石二鳥

省エネルギーにもなりました。


煮上がって、お塩をパラパラと

追塩で味を整えて出来上がり


見ているだけでヨダレです。


ゆで卵も完璧な出来栄えで

トーストと一緒に頂きました。

黒豆の枝豆も、バッチリの出来

食べ始めたら、止まらなくなります。

検診前なので、我慢、我慢と

言い聞かせながら、手を止める

のが大変でした。

親方、ありがとうございました♪

さて、そろそろ、呼ばれたら

大変なので待合室に戻ります。

おわり