ヒィ~ッ!長野南部で可愛がり! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

DIY、途中で挫折!

 

なんで定電圧レギュレーターICなのに

 

ツェナーダイオードを使うの?

 

そんな定電圧レギュレーターICなんか

 

まったく使い物になりません。プンプンと怒ります。

 

ツェナーダイオード在庫なしで挫折した瞬間に

 

なんてコッタのパンナコッタ!

 

長野南部で地震発生ギョギョ!

 

国道の真上が、ごく浅い震源?、詳しく場所を国土地理院の

 

地図で調べてみると、国道の真下ではなく、民家の真下です。

 

ヒィ、震源の上に住んでいる人は驚いたでしょうね。

 

 

南北に神社があったりして、神に守られた集落なのに

 

地震は、そんなモノはお構いなしに起こると言うことですね。

 

さて、震源の上にお住まいの方々に心からお見舞いを

 

申し上げて、オオカミ雲での予測の検証をアップします。

 

 

以前には起きていたのかも知れませんが、今までの

 

観測においては、初の震源位置での発生ですね。

 

伊豆東部大原・大崎とエキスが繋がっている震源ですね。

 

御嶽山の予測も神予測になっていますね。

 

続いて二等辺三角形の検証ですが、おっかないです。

 

 

震源が連なるライン、父島近海の震源基準のちび太です。

 

中央構造線とは、また違った断層帯があるのかもですね。

 

関東地方、茨城南部やチバニアンも心配になりますね。

 

今後も変化に注目が続きますね。

 

DIYは途中で挫折するし、良いことのない日曜日でした。

 

おわり