トカラ列島近海?の連続地震の震源の並びからです。
震源が横に一列に並んでいますね。
いわゆる、島を東西に横断している断層があるのでしょうね。
火山とプレート活動で形成されている島々ですから
人間が想像も出来ないようなメカニズムとか構造とか
宇宙にばっかり目を向けている人間って、脳天気かもね。
金儲けのための宇宙開発、軍事目的の宇宙開発
金になるところには人が集まる法則ですね。
まあ、それが人間って生き物なのだからしょうがないですね。
摩擦熱が発生し続けている地熱をどうして利用しないのか?
温泉屋が騒ぐから、地熱開発は進まない。
いやいや、貴様らの温泉とは全く無関係な深さの地熱を
エネルギーとして利用するので、温泉には影響なんて
微塵もないけれども、浅い地熱を使うチンチロリン達が
問題を起こしているので、厄介なことになっていますね。
深い地熱を使えば、暖房はタダ、電力もほぼタダ、余熱利用で
国内食糧自給率は、ほぼ100%に跳ね上がり、農産物に
養殖の魚介類が有り余り、食料品が安いのなんのって
もう、やめられません状態になるのにね。
地球が冷えるとか、その辺の計算は学者の仕事ですので
私には、この程度の考えしか出来ません。トホホ
贅沢な食事、余ればポイポイと捨て、呑めや喰えやの
飽食をやめて、人々が質素に慎ましく生活すれば
地球環境にも、自然環境にも良いのに、欲望の世界は
それを阻止し続け、やがて終末の時が来るのでしょうね。
起こってビックリ、来てビックリ、ビックリするなら
猿でも出来る!なんて、諺が似合う人類の姿ですね。
あらららら、何のスイッチが入ったのか、話が脱線転覆
元に戻して、二等辺三角形の検証図をアップしますね。
それぞれの検証図を見ると、おっかないラインがいっぱい。
何かが始まっているのが明らかなのですが
何が始まっているのか?それがわかれば苦労しませんよね。
気になるのは、やはり2ヶ所の空白域でしょうか?
地下での固着が一気に開放されないことを願うのみですよね。
一気に剥がれる、動くのですから、物理的にその位置で前兆が
現れることは希なので、その周囲に目を向けるしかない
必ず、他の場所で歪みが起きて、それを見付ける事が重要ですね。
疲れるけれども観察や検証をやめるわけには行かない
オオカミ少年の師匠の宿命です。トホホ
おわり