地震は待ったなし!日々の観測、観察が如何に大切なのか
如実に伝える昨夜の検証、その成果とも言えるリアルガッチ
命を磨り減らし、地震に対峙し奮闘するのも、また運命
今日も来た来た、オオカミ少年の師匠!
昭和風の口上は、このぐらいにして、昨夜の検証&予測
神から授かった二等辺三角形の結果をアップしませうね。
ほんとかい!マジなんかい!と、目を皿のようにして
食い入る方々も多いかと思いますが、コレが現実の姿です。
上の図では、岩手沖から日向灘まで一直線に繋がっています。
地震単体を見るだけでは伝わって来ない情報も
二等辺三角形を使えば、この様に、見えないモノも見えますね。
見えると言うことは、見えることに対して注意が出来る
即ち、転ばぬ先の杖、身を守る情報の一つにもなりますよね。
意外にも、京都南部の震源とも仲間なんですね。
続いて、オオカミ雲での予測の検証です。
精度がやや甘いですが、箱根山のラインが示していましたね。
さて、新潟中越の震源を基準にして、標準角度と-135°の
二等辺三角形を、地図上に乗せましたので眺めてみて下さい。
かなりおっかない姿が現れました。トホホ
上記の地図に、合致震源に青の○マークを書き込んでみました。
現在の地震活動の震源、震域に見事に合致していますよね。
正に、神の三角、見過ごす訳には行きませんよね。トホホ
おわり