沖縄で地震「ほんとうかい!」いいえ、近海です。
父島でも地震!近海かい!はい、近海です。
網走地方、内浦湾と地震が続いた後に、沖縄と父島で
地震が発生して、二等辺三角形の検証が大変になりました。
だから、有感地震の予測が難しい訳でありますよね。
しかし、二等辺三角形があれば、もう安心!
一家に一枚、「スキスキ印の二等辺三角形定規」ですね。
国土地理院日本地図に、ペタリとあてればピタリと当たる!
幼児から、爺ちゃん、婆ちゃんまで簡単に使える優れもの
場所を取らず収納も楽々、脱ブラ、環境に優しい木製製で
木目も美しく、高級感のある仕上げになっておりますので
普段は、オブジェとしても使えるなんて、なんて、マルチな
スキスキ印の二等辺三角形定規なのでしょう。
今なら、大奉仕価格 1枚 5、500円(税込み)
ちょっと待ってください!今お申し込みされますと
更に、ポケットサイズの二等辺三角形定規をお付けして
大小の2枚で 5、500円(税込み)です。
なんて感じで宣伝したくなるような、神の三角形ですね。
ダラダラと、検証図をアップしますので眺めてみてね。
父島近海の震源と、紀伊水道がちび太でピタリと合致!
現在静かになっている、紀伊水道付近の震源域にも
ちび太の合致ですから注目が続きますね。
沖縄本島近海、父島近海の震源が共に、宗谷の群発域とも
合致していますので、現在の地震活動の延長であることが
強く推測することが出来ますよね。
これらの検証図を元にして、大きめな地震に警戒すべき
地域が見えたりもしますので、防災への心構えを切らさぬ
ように、常に情報に耳を立てていなくてはいけませんよね。
おわり