茨城北部の二等辺三角形も合致&的中!カミダわ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

茨城北部震源を基準にした、二等辺三角形の予測が

 

ズバリ的中!ドンガバチョでしたね。

 

オオカミ雲での予測も震央的中、神予測も出ていますね。

 

北朝鮮は、朝っぱらから、またミサイルを撃ちましたね。トホホ

 

武器商人達が喜ぶ不安定な、世界情勢ですよね。

 

軍事目的の宇宙開発、宇宙旅行どころではない

 

地球の状況なのに、巨額な金が難民を踏み付け流れていますね。

 

その研究とやら、実験って、今、必要なんですか?

 

一回、富裕層やら、学者達の脳をリセットしないとダメでしょう。

 

漁師も釣れ、もとい、量子もつれって、美味しい物なのですか?

 

まあ、熱狂している者達に、ヤメレ!と言っても聞き耳もたず

 

ジャブジャブと巨額が動き続けるのでしょうね。

 

世界が平和になってからでは、それらは遅いのですか?

 

軍事転用目的だから、止められないのですか?

 

地球丸ごと、天誅に見舞われそうでおっかないですね。

 

強制的に原始時代に戻されても、人間が存在している限り

 

数万年後には、また戦争とか同じ事を繰り返すのでしょうね。

 

三散あるけば忘れるのが、人間なのでしょうね。トホホ

 

さて、余計な話が長くなりましたが、父島近海、宮城沖の

 

地震の検証に移りますね。

 

茨城北部震源を基準にした二等辺三角形での予測の検証です。

 

まずは、能登半島を含めた二等辺三角形の検証図です。

 

 

 

この二等辺三角形の系列には、父島近海はリンクしていないようです。

 

しかし、宮城沖はズバリ、リンク&合致していますよね。

 

続いて、茨城北部基準の二等辺三角形の予測図です。

 

 

-135°の二等辺三角形の予測図では、父島近海の震源が

 

ズバリ的中&合致リンクしていますよね。

 

いわゆる、標準角度の二等辺三角形の方は、宮城沖に

 

どちらも的中&合致していますよね。

 

これは、神の三角としか言い様はないですよね。

 

オオカミ雲での予測の検証です。

 

 

 

ヅバッと的中!ドンガバチョの神予測でしたね。

 

クチ予感で発言をしていた震域でもある、父島近海です。

 

 

正に、正に、神の予測としか言えないような

 

秋田焼山の予測ラインが震央を通過していますよね。

 

 

秋田焼山は、夕焼けの中に伸びるスカット系ですね。

 

 

阿蘇間山は、いわゆる、ナミナミ雲ダブルでしたね。

 

下の画像を見てもわかるように、雲に対して直角ではなく

 

この雲を基準に直角ラインだと、角度的に更に震央に向きますね。

 

気象条件で雲が発生するのも、それはそれでカガクテキ

 

根拠のあるモノですが、オオカミ雲も、このように科学的な

 

根拠とも言える、有感地震の予測となっている訳ですよね。

 

気象条件は兎も角として、どう見ても不自然な雲ですよね。

 

さて、頭がピーマンちっくになってきましたので

 

別のことをしなくては飯が食えませんから記事を閉じます。

 

おわり