国家、まるごと、ブラックアウト!こわっ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

ハリケーンでキューバ全土が停電

米南部フロリダに接近

共同通信  【サンパウロ共同】

 

カリブ海のキューバで27日、大型ハリケーン「イアン」の

影響で国の配電システムが損壊し、

「発電がゼロ」の状態となった。

国営電力会社が発表した。約1130万人を抱える

全土が停電となった。

同社は27日から28日にかけて復旧作業を急ぐという。

首都ハバナでも27日午前9時ごろから停電が続き、

市民は電池式のランプなどでしのいでいる。

自営業の50代女性は「国中が真っ暗だ」と話した。

 

 記事全文を読む

 

太陽フレアのCMEではなく、台風で国家丸ごと

 

ブラックアウト!になるなんて、何とも恐ろしい事です。

 

共産主義国で、ブラジルやメキシコのように

 

治安が激悪ん国ではないのが救いですね。

 

キューバ国民の皆様にお見舞いを申し上げると共に

 

早い電力の復旧を心より祈っています。

 

ブラックアウトの経験者の道民は、その大変さを

 

痛いほど知っていますので、他人事だとは思えませんよね。

 

キューバに、コンビニがあるかどうかはわかりませんが

 

あれば、商品棚は、何もかもが売れてしまい空っぽに

 

なっていることでありましょうし、棚に一つだけ残された

 

カップ麺、あの時と同じような怪現象が起きているかも?

 

お母さんと一緒にコンビニにやって来た、小さな子供が

 

お母さんに、ボクの牛乳が無いねと、不安そうに訪ね

 

お母さんは、家に帰ったら牛乳を作ってあげるから

 

我慢しなさいねと言うと、小さな子供が「うん」と

 

返事をしていた光景が蘇ります。

 

そこで、大人としては、お母さんの牛乳ってどうやって

 

作るのだろうかと、とても気になる訳ですが・・・

 

もしかして、絞ったのか?なんて思ってしまう私です。

 

年の頃は、3~4歳の子供ですから、もう出ませんよね?

 

まさか、米の研ぎ汁って事はないでしょうし、クリープを

 

お湯で溶いて冷ましたモノとか?今までも気になりますが

 

子供の寂しそうな姿、不安そうな姿が目に焼き付いています。

 

美味しい牛が飲めていれば良いのですが・・・

 

キューバり庶民は貧しい人が多いので、一般の家庭には

 

小型エンジン式の発電機はないでしょうし、乾電池もそう

 

長くもたないですから、夜になると蝋燭を灯して生活を

 

している事でありましょうね。

 

治安が悪いことで有名な、ブラジルならば凶悪な者達が

 

闇を利用して略奪をしたり、強姦や殺人、強盗とか

 

直ぐに起こることでしょうね。

 

世界規模な大停電も起こりうる、巨大フレアから放出された

 

CMEの猛威に晒される可能性もあるのが地球ですから

 

マサカ、そんな事なんて起きっこないよ!なんて言っている人

 

結婚披露宴の来賓のオジサンの言葉を、甘く見てはいけません。

 

マサカは起こると思って、しっかりと対策を練っておくべきです。

 

一家に一台、正弦波出力のエンジン式発電機、または

 

蓄電設備・装置でありますね。

 

可搬式の太陽光パネルも有効でありましょう。

 

スマフォの充電ぐらいは出来ますからね。トホホ

 

国家的なブラックアウト、マジかよ~と声が出ますよね。

 

おわり