兵庫南東・福島沖で可愛がり!トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

兵庫南東で同震源2回の有感地震が発生しましたね。

 

二等辺三角形の予測で予測されていた宗谷北部でも

 

有感地震が発生していますし、福島沖でも発生して

 

広範囲で地震活動が活発な状態が続いていますよね。

 

揺れて目覚める防災意識ではいけない ルージュマジック

 

Ohベィベー♪でございますよね。

 

それはさておき、兵庫南東の予測の検証からアップです。

 

 

駒ヶ岳からの予測ラインを広域地図でも検証していますので

 

安心して見ていられる、オオカミ少年の師匠の親切丁寧な

 

予測の検証図ですし、しかも、この時代に無料だなんて

 

まるで神のようなオオカミ少年の師匠ですよね。

 

予測も神、予測している師匠も神対応ですから、美味いガム

 

いわゆる、カミスギですよね。トホホ

 

二等辺三角形の検証です。

 

 

若狭湾の震源を通過して、能登半島も通過して

 

宗谷北部まで一直線に伸びていますね。

 

いわゆる、宗谷北部の群発域と仲間だと言うことですね。

 

続いて、宗谷北部の検証です。

 

 

やや的中精度が低いですが、天候の関係もあり仕方がないことと

 

理解してくださいますと幸いでございます。

 

 

オオカミ雲での予測精度が低い代わりに、二等辺三角形の

 

予測は、ズバリ震央的中&合致で補っています。

 

苫小牧沖の震源にもリンク&合致していますので

 

完全な仲間であることが見て取れますよね。

 

更に続いて、福島沖の検証です。

 

 

検証地図の、○と×、予測位置を間違えて、乗鞍岳を

 

中心にしたラインを修正していますので、○が

 

正解ラインなので、ヨロシクお願いいたします。

 

二等辺三角形の検証です。

 

 

福島沖の二等辺三角形の合致は多いので、割愛させて頂き

 

上記の地図だけにさせて頂きますね。トホホ

 

雨の帯広秋祭り、祭囃子が昨日からチラホラ聞こえています。

 

小学生時代、同級生の女の子が日本舞踊を習っていて

 

山車に乗って踊っていたことを思い出しました。

 

日本舞踊を続けていたとしたら、今頃は師匠なのでしょうね。

 

おわり