胆振東部地震の記憶も薄れ掛けている人も多いでしょう。
日本初の広域でのブラックアウトの教訓は、多くの人々に
生かされているのか、電力会社、そして、各家庭での備えは
本当に十分なのか、今一度のチェックのタイミングでしょう。
コンビニの棚が全て空っぽになっている中、棚に一つだけ
カップラーメンが残されていて、誰も手を出そうとしていなかった
あの光景は、決して忘れられない奇妙な出来事でした。
どんなけ~マズイカップラーメンなのか?それとも・・・・
末代まで語り継がれるだろう、謎多き出来事でした。
ガラケーのワンセグで、非常に情報収集に役に立ちました。
映像があるのとないのとでは、情報量が大きく変わりますよね。
一家に一台、正弦波の発電機、若しくは、蓄電池があると
非常用に大変便利で、スマフォの充電も出来て助かりますね。
いつ起こるかわからない、大地震に対する心構えと備えは
しっかりと行い、継続させていなくてはいけないでしょうね。
さて、上川南部で震源が深い地震が発生しましたね。
地図を見るとトマム近郊ですから、珍しい位置での地震です。
宗谷北部の地震も珍しいですし、明らかに変化が現れている
そんな感じが強く致します。
変化を見逃さず観測態勢を充実させる事が大切ですね。
鼻毛を抜いている場合ではないのかも知れませんね。
二等辺三角形の検証からアップします。
いわゆる、トカラ列島近海の震源から-135°の
二等辺三角形が合致&的中していると言うことですね。
福島沖、宮城沖、岩手沿岸+沖と、仲間の震源で
あろうかと思われるラインの一致・合致ですよね。
続いて、オオカミ雲での予測の検証ですが、的中が多いので
予測地図が多くなりますが、ガマンして下さいね。
正に、神予測、ゴンゴンゴン攻めですね。
旭川、感染爆発が起こったようですね。
本日の感染判明者が、600人超の見込みらしいです。
10日の隔離期間から7日に短縮して市中解き放ちとか
5万人の外国人を受け入れだとか、老人殺しはいい加減に
やめていただきたい日本国政府とケーダンレンです。
おわり