チバニアン、来るよねぇ~とか、言っちゃってましたが
いえいえ、私は予言者でも、千里眼でもありません。
単なる、普通のオオカミ少年の師匠です。トホホ
競馬で言えば、偶々買った馬券が三連単の万馬券だった
そんなクチ予測、まあ、しかし、単なるアテズッポではなく
しっかりとした根拠がある、クチ予測ではありますが
ならば、カガクテキコンキョを見せろ!と言われれば
そんなものは無い訳で、手のひらにオオカミ雲を乗せて
見せる訳にもいきませんし、せいぜい、二等辺三角形定規を
DIYで作り、手のひらに乗せてみせる事しか出来ません。トホホ
いずれにしても、論より証拠、的中が物語るオオカミ雲と
二等辺三角形の有感地震予測なのであります。トホホ
さて、予測の検証をアップしますね。
前の記事でアップをした震源同士のカンレン性を示す
二等辺三角形の参考地図をまずは、アップしますね。
やはり、ラインが集中している部分に千葉北東部の
震源が予測されていたかのように現れましたよね。
宗谷北部から小笠原まで続く-135°のラインなど
それぞれがそれぞれとリンクしている姿が見えますよね。
活動の系統は、ニッカ、もとい、サントーリ(3通り)に
分類できるかも知れませんね。
続いて、ガチに予測の二等辺三角形の検証です。
やはり、四郎と言えば天草、天草と言えば四郎の天草灘と
千葉北東部の震源がガッツリとリンクをしていることが
検証結果から如実に見えていますよね。
更に、予言していた根室との関係もミエルのが下記の地図です。
沖合の地震はおっかない、今後規模の大きな地震も
懸念されている震域ですので、変化には注目ですよね。
先日から十勝沖の震源も動いていますし、宗谷北部等という
とても珍しい震源の地震も発生していますし、危機感を持って
今後の活動や変化に注視しなくてはいけませんね。
何がトリガーとなるのかは、本当にわからないのが地震です。
いつ起きても良いように、避難経路の確認等々は、頭の中に
しっかりと叩き込んでいなくてはいけませんね。
通れるはずの道が通れなくなっている可能性も含めて
複数のルートを考えておくと良いかも知れませんね。
続いて、同震源のオオカミ雲の予測の検証です。
正に、正に、神予測、震源ゴン攻めの鬼的中!でしたね。
関東地域も警戒しなくてはいけない、そんな活動に
なっているような気配がしますし、何が起きても良いように
日々の心構えが大切ですよね。
本日の朝の観察で見えていたオオカミ雲の画像だけアップ
予測は、気が向いたら夜までに行う予定です。トホホ
おわり