広範囲で地震が起きていて、もう大変!
地震は単独で起こっていないので全てをチェックしなくては
ならないので手間と時間が掛かります。
予測しっぱなしのチンチロイ予測者が多い中
これだけ真剣に検証までしているなんて
正に、神予測者ですよね。トホホ
出しっ放しにしないで、ちゃんと片付けなさいと
幼稚園の先生や学校の先生や、親にも言われますよね。
地震列島の日本国である限り、地震を知るための研究は
日々続けなくてはならない訳であり、だってだって
鉛筆は何処で折れるかわかんないんだも~んなんて言っている
学者に、両手に持っている鉛筆の何処かに小さな切れ目を
入れてごらんなさい、そこから折れる確率が高いですよと
誰かが教えてあげればいいのに、誰も教えてあげないから
得意げになってテレビに出ていたりしますよね。トホホ
話は変わりますが、村井は県民をやっぱり捨てましたね。
捨てると思っていたら、やっぱり!と、コレも的中でした。
さて、オオカミ雲の予測の検証からアップします。
奄美大島近海の予測の的中は、これだけです。
十勝南部、震源ゴン攻めの神予測になっていますよね。
十勝岳に、俄にオオカミ雲が出始めたので、やっぱり
北海道で地震が多く出ていますね。
熊本の震源を予測するラインはありませんでした。
能登半島はあります。
石垣島近海の震源は、二等辺三角形のみにさせて頂きます。
やはり、熊本の震源域とリンクしていますよね。
いわゆる、ちび太でリンク、二等辺三角形のふたぶんのいち
標準角度の二等辺三角形は、関東方面沿岸域とリンクですね。
続いて、十勝南部等の二等辺三角形の検証です。
正に、震源ゴン攻めで合致&的中していますよね。
奄美大島近海の震源から島根東部の震源まで直線的に
震源が並んでいるのも見えたりしますよね。
-135°とは違う角度なので、今後の活動や変化にも
注目したい震源直列ですね。
アトサヌプリにオオカミ雲が出ていたので画像だけアップ
おわり