カシオの電卓が壊れたので・・・。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

もう10年以上は使っているだろう

 

とても使いやすくコンパクトな、低価格のカシオの電卓

 

不具合が出ている時の撮影はしていませんでした。

コレは、正常に表示されている画像です。

 

前回は、バッテリ(ボタン電池切れ)で、魔改造をして

 

単4電池を組み込みましたが、いよいよ、液晶が壊れたのか

 

一番右の7ゼグメント表示の、右の2ブロックが表示されず

 

ゼロ、0の表示がCになってしまっていて、液晶の繊細な

 

接触部分の不具合かと思い、バラして調整をしても直らず

 

あれこれいじくり回したけれども、復活せず原因もわからず

 

こりゃ~だめだわ~!と、無くては困る電卓ですから

 

早めに入手しなくてはと考えて、足し算引き算パーセント

 

標準的な機能があれば、何でも良いかなって思って

 

そう!セコマのポイントが溜まっているはず!

 

確認すると、あしたのジョー、もとい、案の定

 

1150ポイントも溜まっていたので、景品引換ページへ

 

レッツゴー!電卓2機種、700円台と1000円台

 

ふむふむ、8桁表示の、700円台の安いので良いか?

 

いやいや、電卓で700円台は、安すぎるだろう

 

しかも、8桁だと、表示がオーバーフローするだろうし

 

ならばと言うことで、12桁の1000ポイントの

 

電卓をチョイスして、買い物かごに入れて、注文完了

 

本日、セコマ店舗に取りに行き、手にしましたが

 

ヒィ~ちゃっちい!

 

 

画像ではわからないかも知れませんが、シルバー塗装が

 

子供のオモチャ風で、電卓の模造品か?と疑って

 

しまうような外観で、さすが千円、凄いぞ千円

 

期待通りの千円の品って感じで、恐るべし

 

期待を外さない中国製でありました。

 

楽々税率設定の、スライドスイッチがフニャフニャで

 

接触不良を普通に起こしている始末に、流石、中華と

 

驚愕したことは言うまでもありません。トホホ

 

 

10の目盛りに合わせると8%の表示になったり

 

少し動かすと10%になったり、実に怪しい作りです。

 

まあ、気を付けながら使えば・・・・・トホホ

 

なんやかんやといじっていて、さて、カシオの電卓を

 

処分しなくてはいけないと思い、C/ACボタンを

 

押してみたら、あらっ!ちゃんと0が表示されてるわ!

 

単に偶然に表示されているだけだろうと思って

 

叩いたり、揺すったり、軽く衝撃を与え続けたり

 

暫く、イジメてみましたが、涼しい顔をして0を

 

表示し続けていて、えっ!アレは何だったの?

 

太陽フレア、CMEの影響だったの?みたいな

 

キツネに抓まれた私になりました。

 

まあ、同じ症状が出た時の、サブ機として今回入手した

 

怪しい電卓を使うことにして、今まで通り使いやすい

 

信頼性の高い、従来のカシオを使うことにしました。

 

中国製は信用できないなんて言いながら

 

カシオの本体の裏を見たら、しっかりとメイドイン

 

Chinaの文字がクッキリと浮かび上がっていました。

 

これも、Chinaかよ~と、まあ、よくある話です。トホホ

 

今も、普通に表示され、正常に動作しています。トホホ

 

まあ、現金ではなく、1000ポイントで買ったので

 

精神的ダメージは、1000HP

 

いわゆる、仮想マネー、1000ポイントで

 

済みましたので、不幸中の幸いでした。

 

なんて記事を書いている間に、いつもの可愛がり

 

8/11 19:45 宗谷地方北部 震度2 が発生

 

 

震度5弱と強を出した震源と同じ位置の震源です。

 

今後の地震にも、注意をしなくてはいけないのでしょうね。

 

以前には、日本海側でも地震が起きていますし

 

海岸部、留萌周辺も、気を抜かずに注意と警戒ですね。

 

これから天気も悪くなるようですし、山の斜面やのり面

 

などの土砂崩れ等にも十分に警戒ですね。

 

地震で道路の路肩の崩落とかも起きていますし

 

揺れが強かった地域での夜間の自動車の走行には

 

十分に注意をして運転しなくてはいけませんね。

 

夕張方面だったか?舗装道路に大きな穴が開いていて

 

真っ逆様に車が堕ちた事件・事故もありましたよね。

 

雨の夜道は、本当に恐いです。

 

アスファルトの黒と、穴の黒が同化していますから

 

通常の走行速度なら、気が付いた時には手遅れ

 

奈落の底に真っ逆様になりますよね。トホホ

 

さて、お腹も空きましたし、エアロバイクも

 

漕がなくてはいけませんから閉店にします。

 

閉店ガラガラ♪

 

おわり