リアル・落語のような話 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

出張先からmailで日報を送って欲しいと頼むと

 

mailが出来ません。

 

故障しているのか?auなのか?

 

そうではなくて、mailの送信の遣り方がわかりません。

 

それなら、紙に書いて、コンビニからFAXで送ってくれ

 

FAX番号も、FAXの操作方法がわかりません。

 

FAX番号は名刺に書いてあるけどね。

 

そーなんですか?

 

操作方法は、コンビニの店員さんに聞けばわかるけどね?

 

こいつ、全く遣る気がないな!話をしているだけで

 

血圧が上がり、病気になってしまいそうだから

 

もう、いいわ!と、結局は日報が手に入らず

 

先方への請求は翌月の締めになってしまったと言う

 

大損害を喰らい、戻って来たら直ぐに給料を下さいだってさ

 

携帯電話をスマフォに取り替えたと、自慢げに

 

如何にも安っこい、楽々スマフォみたいのを見せられて

 

プッと吹き出しそうになったのを我慢して、ほう凄いねと

 

社交辞令的に言ってあげたけれども、スマフォにしたのに

 

mailも打てないなんて、ガラケーで良いんじゃないの?

 

そう思った私ですが、まあ~人それぞれですから

 

勝手にスマフォ風の機械を自慢していれば良いと

 

思いますが、あまり、そのスマフォは、人に見せて

 

自慢をしない方が、本人のためだと思います。

 

いや、いじめでも、パワハラでもなく、コンビニでFAXを

 

送りますと本人のクチから出て来るのが、普通だと思った

 

私の方が、いじめに遭っているような気がします。

 

きっと、嫌がらせをしたのでしょうね。

 

スマフォを持っていて、mailを打てないだなんて

 

そんなの、嘘に決まっていますよね。

 

貴方ならどう思いますか?ドヤシつけますか?

 

ドヤシつけたとしても、本当にmailは打てないと思います。

 

電子mailって、美味しい食べ物なのですかと聞かれるかも?

 

リアル・ガチの本当にあった恐い話でした。

 

誰の話とは言いませんが、知っている人は

 

おそらく、ニックネームを知っていると思います。

 

NPOになった気分です。

 

NPO 給料自動支払いセンター 非営利団体だって

 

お金が無くちゃ運営は出来ませんよね。

 

ベースアップをしなさいと、お国は言うけれど

 

仕事をする気もない者もベースアップとか

 

スキルを磨かない者も、例外なくベースアップとか

 

統一教会から支援を受けている、議員とは違うんです。

 

利益が増えなければ、ベースアップは物理的にも

 

経済学的にも無理でしょう。

 

政治家は、足し算と引き算の勉強をするべきですよね。

 

民間企業は、国債は発行できませんから困ります。

 

借金をしないと仕事が回らず、上げた利益を返済に回し

 

返済したお金の余りで給料を支払う、支払いが足りなければ

 

また借金をして給料を捻出して、グルグルグルグルと

 

自伝車のペダルを漕ぎ続けている企業も多いでしょうね。

 

それは、いわゆる、自転車操業と言う経営ですよね。

 

私は、エアロバイクを漕ぎ続けなくてはいけません。

 

毎日、毎日、平均時速25Km/h以上をキープしつつ

 

3kmの距離を漕がなくてはいけないのであります。

 

一心不乱に漕ぎ続ければ、その先には楽園が待っている

 

川の向こうから、おいで、おいでと手招きする

 

婆ちゃんの姿が見えたらヤバイですが

 

幸いに、その姿は見たことは無いので大丈夫です。

 

辺り一面のお花畑も、見えたことはありませんが

 

ヒメヒマワリは、まだ、花を散らさずに咲いています。

 

こんな記事でも書かなければ、あのスマフォの

 

夢を見そうで恐いのです。トホホ

 

おわり