和歌山北部で震源を南に移動させて三度の有感地震発生!
昨日、気になっていた岩手山の予測ラインを合わせてみると
なんと、いきなりの震央的中で、サマージャンボを当てたより
少し嬉しいオオカミ少年の師匠でありました。
規模も小さく揺れも小さかったのが幸いしましたね。
岩手山が震源地図からバーンアウトしていましたので
検証の為に地図を拡張と言う、朝から一手間が増えた検証です。
ねぇ~、ズバリ震央岩手山でしょ。
正に正に、神予測で間違いないですよね。
白い割烹着を着て「オオカミ雲はあるんです!」と
思わず叫びたくなる、オオカミ少年の師匠です。
徳島・紀伊水道の震源に対して平行な位置の震源ですね。
上が少し西に傾いた震源ラインも見て取れますよね。
紀伊半島が太平洋側に回るように押し出されている
そんな雰囲気も感じる震源の位置関係でもありますよね。
世界一の一枚岩がある紀伊半島、古くは巨大カルデラとか
正に、地球の営み、リアルジオパークですよね。
二等辺三角形からミエル、今回の震源状況です。
勿論、ラインとも合致しています。
しかも、ちび太で合致、おでんが食べたくなりますよね。
おわり