かなり!おっかなくします!富士山が凄い予測を叩き出す! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

エッ!エエッと、ラインを延ばすと凄い事になっていた

 

富士山の予測ライン、地図の広大などの作業もあり

 

更に更に、番長更屋敷状態!お菊さ~ん!手伝って~と

 

思わず叫びたくなる検証量になりました。トホホ

 

CADまで引っ張り出して、検証の確かめも行うと言う

 

A型の気性が出てしまい、こんな時間になりましたが

 

まずはオオカミ雲での予測の検証からアップします。

 

富士山のミラクル、神予測にご注目下さいね。

 

 

駿河湾だけではなく、オホーツク海南部までも震央的中!

 

コレを神予測と言わずに何と言う!ですよね。トホホ

 

那須岳の予測が大分中部の震源を示していますし

 

箱根山の優秀さが隠れてしまいそうですが、こちらも的中!

 

改めて、声を大にしてこう言います。

 

「オオカミ雲は あるんです!」 久しぶりに叫びました。

 

さて、そうなると気になるのが二等辺三角形の検証ですよね。

 

こちらも、かなりおっかない合致が出ていますので心して下さい。

 

そもそも、駿河湾の震源が現れただけでおっかないのに

 

二等辺三角形でもおっかなくして、なんとも申し訳ありません。

 

 

7月29日に発生した、千葉北西部震源を起点とする

 

二等辺三角形の検証図、大分中部の震源もライン上に

 

ピタリと姿を現しましたよね。

 

更に、静岡東部の6回の地震同震源を基準にした検証では

 

目玉が飛び出そうになる合致になっています。

 

 

しっかりと確かめるために、CADで大分・静岡

 

オホーツクの震源をマークして、正確なラインで確認です。

 

 

間違いなく、ほぼほぼ震央で合致しているのがわかります。

 

二等辺三角形の凄さを実感する的中ですよね。

 

駿河湾は、この三角からは外れていますが、どう見ても

 

紀伊水道、日向灘方向のラインと合致していますよね。

 

あまり情報量を多くすると、頭がコンランされると思い

 

今記事では、これだけにしておきますね。

 

勿体ぶらずに見せろや!と言う方は、有料になります。

 

じゃ!良いわ!と、言う人も多いでしょうね。トホホ

 

さて、検証に時間をとられ、観察に行けていませんので

 

これから日本を一回りして、猫の額の畑も一回りです。

 

おわり