7月22日(金曜日)
北海道全体の感染者数 4464人 死亡1人(函館市)
2月10日の4097人(367人上回り)最多を更新
札幌市 2077人、旭川市 212人、函館市 303人、小樽市 72人
北海道庁発表分 1800人 石狩 390人、空知 185人
後志 47人、胆振 187人、日高 43人、渡島 115人
桧山 15人、上川 85人、留萌 32人、宗谷 36人
オホーツク 121人
フードバレー十勝 262人
釧路 最多更新 207人
根室 48人、道外在住等 27人
1800人ピッタリってのが、天麩羅臭いですが
課長が、1800人にしとけ!と、部下に命令でしょうか?
くすろ、アイスホッケー観戦以来の、過去最多ですね。
新型コロナウイルス・ステルス型オミクロン変異種GT-Rを
舐めていた結果の感染爆発ですね。
爆発していても「ビアガーデンが楽しみだ~♪」と
浮かれちゃっている道民もいるらしく、頭のネジが
取れちゃっているんじゃないかと、俄に心配になる私です。
ビアガーデン会場に行くのに、公共交通機関を利用して
帰りも公共交通機関を利用して、本人はもとより
本人以外もリスクが高くなる訳ですが、会場で感染対策を
していたら、あとはカンケーナイネ!と、言うことなん?
医療機関がパンクしたら、とんでもないことが起きますよ。
救急搬送もして貰えず、電話をしても話し中、やっと繋がり
救急車を要請しても5時間待ちとか、断られるケースも・・・
催促の電話をしたら「いま出たところです。」と、言われる
蕎麦屋の出前も驚く状態になるかも知れませんね。
行動制限がない、サンレンキュー調子に乗りすぎましたね。
感染すると苦しむことを知りつつ、自粛が出来なかった人は
リスクが高い行動をしていたのでしょうから、PCR検査は
しっかりと行い、他人にだけは迷惑を掛けないようにしましょう。
新型コロナでは、死にたくないのです。
国家が国民の健康を守らないなんて、おっそろしい国家ですよね。
何万人も死んだ、ブラジルの大統領の真似でしょうかね。
おわり