今日の帯広市内は小雨ダス、これから本降りになるらしい。
雨が降る降る、自動天然行動制限でしょうね。
雨なので室内施設はコムかも知れませんが
感染拡大、ステルス型GT-Rですから少し我慢の時ですね。
国会議員や地方議員、公務員のボーナスを、直ちに
1/3にして、国民に対する生活支援に使って頂きたいと
強く、強く、思う私だったりします。
国民には我慢を、議員公務員は濡れ手に粟はいかんです!
タンチョウ見るなら阿寒です。トホホ
さて、懸念をしていた岩手沖、前回と同震源で地震が発生
オオカミ雲の予測を検証すると、我らの駒ヶ岳からの
ラインが震央を貫く的中となっていました。
それでは、見事な震央的中をアップしますのでご覧下さい。
流石、優秀なサンプル火山の駒ヶ岳ですね。
昨夜、踏まえてと予告していましたが、予告が的中の
二等辺三角形のラインでしたよね。
震源が直線上に並ぶ力のモーメント、ベクトル図のような
二等辺三角形の予測となっていますよね。
岩手沖の震源を基準に、逆引き検証図もアップします。
珍しい震源の石狩中部の震源とも合致していますよね。
なに気に、小笠原方面にも合致をしていたり
九州地方とも仲間であることが見て取れますよね。
大阪湾がちび太ラインでポツリと一軒家、もとい、震源ですね。
おわり