これでもかぁ~!と、トコトン可愛がられる
オオカミ少年の師匠です。
そして、二等辺三角形の検証が、なまら級におっかなく
なっておりますので、検証地図を見る前に
早めにシッコに行って下さいね。漏らしたら大変。トホホ
パッと見、キタなと思う方は、オオカミ少年の上級者です。
気象庁の震源分布図で、震源が色丸にされてしまっている
震源も復活させて×印に変換して強調しています。
前置きで時間を稼いでいる間に、皆さん
もう、シッコには行きましたか?
それでは検証地図をアップしますね。
九州地方の震源が、軒並みに合致していますし
兼ねてから気になっている、東京湾周辺の震源からも
激しく合致、ラインがゴン攻めになっていますよね。
東京湾周辺の震源は静かになっていますので
この震源が動いたことにより、リンクして動く可能性も
ありますから、今後の活動や変化にも注目が続きますね。
ちび太の3本ラインも目立つ、西表島付近の地震ですね。
さて、なんだか疲れが溜まっていますので、この辺で
閉店にしたいと思います。
可愛がられる前にシャッターを下ろします。
閉店 ガラガラ♪
おわり