フードバレー十勝、多すぎ!予測もあるよ。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

6月5日(日曜日)

北海道全体の感染者数 910人 死亡2人

北海道庁発表分 365人 石狩 76人、空知 7人

後志 9人、胆振 72人、日高 11人、渡島 9人

桧山 1人、上川 17人、留萌 2人、宗谷 1人

オホーツク 42人、フードバレー十勝 82人

釧路 29人、根室 6人、その他 1人

 

病院がお休みの日曜日なのに、フードバレー十勝82人

 

おーーーーーい!多すぎ!感染していても無症状で

 

無症状だから、検査をしていない人が同数以上いる気配が

 

ムンムンとしていますので、昨日の数字はマボロシでしょう。

 

今後も、コンビニマスク鼻出し男には気を付けましょう。

 

鼻毛までビロ~ンと出していたら、も~う最悪ですよね。

 

さて、オオカミ雲での予測をアップします。

 

その前に、日向灘で震源位置を少し移動させて地震が

 

発生しましたので、生の二等辺三角形で予測してみました。

 

 

今後の活動に注目が続きますね。

 

では、オオカミ雲での予測です。

 

 

 

 

ヘンドリックス、もとい、ジミーなオオカミ雲ですが

 

優秀なサンプル火山なので、注目が続きますね。

 

パソコンの電源スイッチの接触が先日から悪くて

 

機嫌の良い時には一発で電源が入りますが

 

機嫌が悪いと、電源スイッチ連打しても電源が入らず

 

間を置いて、2、3回押すと電源が入ったりしてましたが

 

遂に、ウンともスンとも言わなくなり、ヤバッ!

 

ケースを開けてスイッチを確認すると、えっ!想定外の

 

5本足のタクトスイッチ!そんな変竹林なものは

 

在庫がありませんから、取替を断念して、特殊な溶液を

 

調合してタクトスイッチ内部に入るように流し込み

 

接点復活を願い、2礼、二拍手、パンパン♪一礼して

 

元に戻して、恐る恐るスイッチを押すと、一発で

 

インジケーターが点灯!ヤリィ~接点復活が大成功!

 

NECさん、廉価な中国製タクトスイッチは使わないでね。

 

耐久テストもしていない、バッタ品なのでしょうね。

 

普通は、10万回以上の耐久性がありますが

 

365日×3回(ON・OFF)=6、570回×1年

 

10年で約65、700回ですから、20年は持つはず

 

2010年製の愛機、使い始めて12年なのに

 

も~う、壊れるなんてダサスギです。

 

せめて、DIYで誰もが簡単に取替が容易な一般的な

 

4本足のタクトスイッチを取り付けるべし!

 

って、もう12年も使っているんだな~と感心した私です。

 

バラした序でに、中のゴミやダストも清掃しました。

 

あと10年は使いたいです。トホホ

 

おわり