6月1日(水曜日)
北海道全体の感染者数 1240人 死亡2人
北海道庁発表分 573人 石狩 115人、空知 36人
後志 11人、胆振 99人、日高 14人、渡島 28人
桧山 12人、上川 36人、留萌 7人、宗谷 2人
オホーツク 38人、フードバレー十勝121人
釧路 31人、根室 19人、道外在住等 4人
思わず、二度見、ヒィ~昨日の数字は、なんだったの?
フードバレー十勝、一桁どころか、やっぱり三桁ですね。
肺胞、心筋、肝細胞、脳味噌は自己再生しませんので
感染対策はしっかりと行い、感染しないようにしなくてはね。
外国人観光客、日本国国内受け入れ~ゴリゴリ。
実証実験は、全く意味がない無駄金を使っただけですね。
本当に、インチキだらけの日本国ですね。
感染も恐いが、感染後の後遺症がもっと恐いです。
重い後遺症が出て、おしめ生活の若者もいると
ニュースで報道されていましたね。
消費物価もコイノボリ状態で、値上げ値上げの嵐
地産、地消、食糧自給率アップの方が先じゃないの?
サル痘も、飛行機に乗ってやって来るんでしょうね。トホホ
子供達の急性肝炎の原因も、まだわかっていないのに
外国人2万人を受け入れるとか、ほんと気が狂っていますね。
日本国政府は、ケーダンレンの下請けなのでしょうね。
ワクチン最強伝説、4回目が始まりましたね。
昆布を食べれば大丈夫と言わないだけ、マシでしょうか?
地震の予測の検証は、次記事でアップする予定です。トホホ
おわり