いえいえ、師匠が出した訳ではありません! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

熊本少ないよね~なんて言っちゃったもんですから

 

熊本で有感地震が偶然にも起こってしまい

 

くまもんの着ぐるみを着て隠れようかと思った師匠です。

 

やっぱり、オマエが出しているんだな!やめれや!

 

なんて、八つ当たりする人も多いかと思いますが

 

物理的に、たかだかの個人が有感地震を発生させることは

 

大量の爆薬や、ハープを持っていないと無理です。

 

地下10kmまで掘削をして、爆薬を設置するまで

 

何十年とかかるでしょうし、費用も莫大に掛かりますよね。

 

そのことからも、私が出してはいないことは明確ですよね。

 

通称人工地震発生装置、ハープを使えば起こせるだろって

 

訳のわからないことを言っている人がいますが

 

ハープを起動するには、大量の電力が必要なので

 

メガワッと級の発電所を自前で持っていないと、起動させれば

 

電力会社に直ぐにバレてしまうので無理でしょうね。

 

周辺の住宅や工場の照明が、グゥンと暗くなり、野郎やったな!

 

なんて感じで人々にもバレバレになるでしょうから無理ですね。

 

従って、師匠が出した訳ではないことが明白ですよね。トホホ

 

師匠が出したのは、コレです。

 

 

いわゆる、二等辺三角形の底辺ライン角度で引いたラインが

 

青森沖、M5クラスの地震を起こした震源と合致している

 

熊本の震源であることが裏付けられていますよね。

 

当然と言っては変ですが、能登半島付近も通過しています。

 

となるとダック、能登半島震源基準の生の二等辺三角形の

 

予測ラインも気になりますので、震源を地図に置いてみました。

 

 

 

震央ではありませんが合致&的中をしていますよね。

 

本日の帯広市内は、曇天ですが雲が厚いので雨が降るでしょうね。

 

さて、DIYもやらなくてはね。トホホ

 

おわり