5月13日の金曜日
北海道全体の感染者数 3034人 死亡 5人
北海道庁発表分 1354人 石狩 257人、空知 96人
後志 16人、胆振 283人、日高 34人、渡島 54人
桧山 10人、上川 75人、留萌 4人、宗谷 14人
オホーツク 97人、フードバレー十勝 181人
釧路 202人、根室 24人、道外在住等 7人
くすろ感染増大!気の緩みでしょうか?やっちゃいましたね。
気の緩みから感染拡大をした、十勝と仲間になりましたね。
課長、釧路は200を超したらしいですよ
じゃ、十勝は180台にしとけと、課長命令が
出されたのかは定かではありませんが、釧路は十勝を一気に
追い抜く感染者数となり、何が要因なのか調査も必要ですね。
死者も全道合わせて5人、オミクロンは安全ではありません。
Z世代は、風邪と同じだとか、感染しても重症化はしない
などなどの勘違いは、しないように気を付けて下さい。
さて、長野中部で有感地震が発生していますので検証です。
生の二等辺三角形の検証からです。
二等辺三角形の編み目の1/2の定数で合致です。
いわゆる、底辺を1/2にした、二等辺三角形の
定数と言うことですよね。
同じラインで2回の合致の後は、1/2になるとか
何かの法則が、もしかすると隠れているのかも知れません。
それを調べるためにも、検証作業は欠かせないですね。
全く合致をしていなければ、苦労はしなくても良いのに
震央で合致ですから、もう、どうしょうもないですよね。
続いて、オオカミ雲での予測の検証です。
正に、正に、予測ラインが震源をゴン攻め!神予測ですね。
今後の活動に注目が続きますね。
おわり