偶には、自分で握らない生鮨を・・・ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

自分で握らなくても、へい!お待ち!と

 

いきなり出て来る鮨を食べるのは久しぶりです。

 

しかし、オヤジが居る、カウンターで食べる

 

リアル鮨、回らない生鮨ではなく、回す前に

 

お持ち帰りの生鮨というのが、寂しく、誠に残念では

 

ありますが、コレが現実!自主行動制限引き籠もり

 

ヒーッキー生活継続中となり、まる二年、一時期感染が

 

激減した時に、孫を訪ねて三千里、一度だけ回る鮨を

 

食べに行った?寄ったっきり、思い返せば、同日の昼も

 

孫地方で、お昼を長男家族と一緒に外食で済ませました。

 

揚げたての、ウマウマのカツ定食を食べたのでした。

 

コロナ禍がこのまま終息するかと思っていたのに

 

オーマイゴッの再増加、なんてコッタのパンナコッタ

 

もうダメ止めてよ、ほんまにかなわんわ、わてホンマに

 

ぎょぎょっぎょぎょ♪未知のウイルス本当に恐いです。

 

さてさて、話が長くなりましたが、こんな鮨でした。

 

 

ほぉ~ら、見て、魚卵もありまっせ~♪

 

どうぞ、ぎょらんください。あんたは、さかな君かい!と

 

1人突っ込みをする、何とも愚かな私です。トホホ

 

アップ画像も見たいですか? ハイどうぞ!

 

 

 

本マグロの中トロもあり、なかなか豪華なネタ揃いでした。

 

デザートとして食べる、巻物がないのは残念でしたが

 

納豆巻きが食べたかったなんて、贅沢なことを言う私です。

 

ネタも新鮮でしたので、まずまずの鮨でありました。

 

サーモンは、100点中、43.25点、残念な感じでした。

 

ホタテは、86.35点、道民が食べても美味しかったです。

 

ガリは、モロに100点、美味かったです。

 

おわり