旬の香り、食材調達に走る! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

この時期ならではの、時期限定の山菜をゲッとしに走りました。

 

採取する時期の見極めが難しいタラの芽、タランボウです。

 

ホームの山は、メルカリ集団に荒らされて、林道が閉鎖され

 

入ることが出来なくなったので、新たな場所を開拓して

 

この季節、一食分だけはゲット出来るように体制を整えました。

 

車で走ること30分、採取時間は5分、収穫して直ぐに

 

トンボ返りして、綺麗に水洗いをして冷蔵庫に保管しました。

 

 

ウドもある場所ですが、まだメガ出たばかりで小さく

 

今回は、スルーして、大きくなってから採取の予定です。

 

行って帰って1時間、軽油約6リッター消費ですから

 

スーパーで栽培物を買った方が安いですよね。

 

しかし、天然物は香りが違いますから、無理をしてでも

 

天然物を採取したくなるのが人間の心理ですよね。

 

山の奥に行けばとれる場所はあるのですが、下手をすると

 

ダニに喰われたり、熊に喰われたりしますから、安全第一

 

ほぼほぼドライブスルー的な、公道に面する採取場所

 

旬の味を楽しむ為の、新規の秘蔵の場所です。

 

チビトマトの生育が早いので、撮影しました。

 

 

 

1日半でズンズン、グングン、プクプクと大きくなりました。

 

ほんと可愛いトマトちゃんです。

 

早く大きくなって赤くなって欲しいです。

 

あっ!二等辺三角形の検証をしましたのでアップしますね。

 

 

 

不気味なぐらいに合致していますよね。

 

勿論、合致イコール的中となりますよね。

 

今後の活動に注目が続きますね。

 

さて、エアロバイクを漕いで、風呂に入ってご飯食べます。

 

おわり