もぅ、もぅ、もぅ、カミ過ぎちゃってごめんなさい。
えっ!噛みすぎるほど美味しいガムを持っているの!
私にも、その美味しいガムを下さい。と、嘆願する人も
出ちゃうかも知れませんが、そっちの方のカミ過ぎでは
ありませんので、お間違えのないようにお願いします。トホホ
さて、珍しい震源なので国土地理院の地図をお借りして。
震源が、どの辺なのか詳しく調べてみました。
むむむむむっ、ムムムムッ、いわゆる、山の中ですね。
夕張岳の麓、登山をする方でないとわからない場所でしょう。
震源も深く150kmの地震ですし、珍しい場所なので
あれこれと想像も巡らせてしまいますよね。
なんもだ!スキスキ印の「二等辺三角形定規」を使えば
一発でわかるから、買って使ってみたら良いっしょ!
なんて、多くの人は言うと思います。トホホ
まだ、スキスキ印の「二等辺三角形定規」を
ご購入されていない方々のために、検証を代行しますね。
ほれね!一発でナニ系統の震源なのかわかるでしょ♪
いわゆる、父島系で、十勝沖の震源から、ちび太で合致
即ち、予測が的中していると言うことですよね。
地震活動の軸が父島なんて、あまりにも遠すぎて
お釈迦様でもわからないでしょうね。トホホ
地震はリンクしている、繋がっている事がわかる
明かな証拠でもありまが、計算式では説明することが
出来ないオオカミ少年の師匠でごめんなさい。トホホ
スキスキ印の「二等辺三角形定規」1個880円(税込み)
送料別途お見積もり、ご用命の方は、ご一報を下されば
送料と商品代金と引換に、ご発送を致します。
アメブロは、この様に商品の宣伝や販売価格などを
気にしないで書けるからイイネ、ヤフーはNGだったよねぇ。
ヤフー難民の多くの方々は、そう感じているでしょうね。トホホ
さて、話が脱線転覆してしまいましたが、オオカミ雲での
予測の方の検証もアップしますね。
予測図は、いつものように多いので動画にしています。
ズバッ、ズバッと的中していますよね。
正に神予測、神過ぎてごめんなさい。
朝から検証が続いているので、観察が出来ていません。
午前中は、雲が多かった本州地方、どうなっているでしょう。
晴れたらイイネ♪。ドリカムでしたっけ?
おわり