二等辺三角形の定数の検証からアップします。
各地の震源が、ほぼオール合致の震源となっています。
震源図の震源が少ない内に、震源の仲間探しも実行
山口にも仲間がいましたね。
系列的には宮古・沖縄・釧路・熊本系列のように見えますね。
予測の検証、まずは、前回の能登半島に新たな震源を
加えた検証地図です。
新たな震源が増えたことで、一気に的中精度が上がりましたね。
ほぼほぼ震央がズラリと出ていますよね。
浅間山の予測ラインがズバリ、山口にも向いていますが
検証の結果、50ガバ程度のズレがありましたので
山口の予測は無しと言うことでヨロシクネ。
チバニアンもズバリ的中、予測ラインゴン攻めで神予測ですね。
検証に忙しくて、観察を全く行っておりません。ゴメンナサイ
しかし、帯広市内の空には、オオカミ雲が複数出ていました。
概ね、帯広を中心として南東方向と、西東方向の
2ラインになりますので、クチ予測としてヨロシクお願いします。
やっと、おしるご飯が食べられます。トホホ
おわり