台湾全土で大停電、発電所事故
経済部長が謝罪、復旧急ぐ
北海道でも胆振東部地震発生後に、北海道全域が停電となる
前代未聞の大停電が発生しましたが、台湾では停電が
頻繁に起きているらしく、それほど大きなパニックには
成っていないようですが、エレベーターの閉じこめが
100件ぐらい起きているとか、救助も進んでいるようですね。
兎に角、電力の早い復旧を心から祈っております。
北海道のあのブラックアウトは、本当に大変でしたよね。
コンビニの棚は、食料品が一切なくなり、口に入る物ならば
何でも良いからと、調味料の果てまで買って行く人が続出
棚に残っているのは、一部の日用品が少しあるだけで
そんな中、カップ麺が一つだけ残っていて、誰も買おうとはせず
私がコンビニから出るまで、誰も手に取ってみることもなく
あのカップ麺が見えているのは私だけなのか?と、思うような
摩訶不思議な体験をしましたが、もしもカップ麺が私以外の
人も見えているとしたならば、どんなけ~マズイカップ麺なのか
今でもその真相を知りたい訳でありますが、私もそのカップ麺を
手にすることもなく買わなかったのは、やはり、誰も興味を
示さないので、何かがあるのかもと警戒しているような
群衆、民衆心理ってヤツなのでしょうかね。
ブラックアウトの時には、近くに病院があったので、優先的に
病院関係に電気を通した、そのお零れで、停電は他の地域の
方々よりも1日程度早く復帰して、とてもラッキーな場所に
住んでいて、苦労が少なく済んで助かりましたが、多くの方々は
まる2日程度、停電が続いて大変だったようですね。
やはり、一家に一台、交流100Vの正弦波・発電機は
緊急事態に備えて必要ですね。
井戸水を電動ポンプで吸い上げているお宅では
停電イコール断水にも見舞われてしまうので大変ですね。
正弦波ではない、交流発電機は、電子機器などに大きな
ダメージを与えることがありますから、要注意ですね。
交流100Vなら何でも良いと、間違えている人も多いようです。
使える家電品、使えない家電品、発電機の発電容量
その他、様々な知識も必要なので、調べて覚えておくと
緊急時に、慌てなくて済みますし、家電製品を壊すこともなく
痛い出費を抑えることも出来ると思います。
夜中じゅう、ドゥルルルルルルルルルル~と五月蠅いですが
五月蠅いから近所迷惑になると思って、家の中でエンジン式の
発電機を使うと、排気ガスから出る一酸化炭素等の
危険なガスを吸い込んでしまい、中毒で倒れて死亡するなど
何か事があると、毎度のことのように事故が起きていますよね。
大雨の日に、心配なので、ちょっと畑を見に行くと家族に言って
出掛けるのと同じぐらい危険ですから、注意して下さいね。
近年では、災害は忘れる前にやって来るようになってますから
日頃の防災意識と準備は、本当に大切ですよね。
原発も爆発する日本国、危険なことばかりで疲れますよね。
昆布を食べれば大丈夫!だろ!山崎くん、そうだろ!
へぃ、先生の言う通りでございます。・・・・・・と、その会話を
聞いていた水野さんは、こいつらイカレテルぜ!って
顔をして、映像が流されていた、3.11の時、今年もまた
3月11日が来るんですね。
亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈りし続けております。
ふくいちの地下で亡くなられた、二人の若い東電社員の事も
決して忘れず、原発は悪魔としか言えない、害悪しか生まない
人類が恥じるべき、地球には必要のない設備なのであります。
毒を喰らって、電力で潤う生活は、もうやめましょう。
核兵器の元、プルトニウムの製造工場であることも
決して忘れてはいけませんね。
おわり