東京湾の地震発生場所は、群発をすると恐い震域ですよね。
今回は震源が地下90kmと深い地震でしたが、群発をしたり
浅い震源になったり、群発をすると非常に注目の目が向く
リスキーな震域だったりしますよね。
チバニアンは揺れず、東京が揺れたのですね。
深い震源、アルアルですが、今後の活動にも注目ですよね。
予測の検証からアップしますね。
正に、予測ラインが震源をゴン攻め、神的中になってますよね。
震源の×印が隠れたので、上からペタンと貼っています。
続いて二等辺三角形の定数での検証です。
日向灘の震源から、定数ACJでピタリと合致でありますが
和歌山の震源からは、誤差Aが絡む合致になっていますね。
ハズキルーペがない方用に検証地図を少し大きくしますね。
誤差を確認するのも検証の内とか書いている時に
正に、リアル・ガチに、地震の揺れを感じました。
さて、震源は何処でしょう、調べに走りますね。
おわり