1月22日 北海道全体の感染者 1605人
<北海道発表分の感染者>
空知地方 39人 石狩地方 180人 後志地方 37人
胆振地方 92人 日高地方 1人 渡島地方 37人
檜山地方 2人 上川地方 17人 留萌地方 9人
宗谷地方 10人 オホーツク地方 30人
十勝地方 46人 釧路地方 62人 根室市 25人
その他 7人 北海道外 3人
オービーヒーロー 46人 多いです。
しかし、くすろの方が、今日は多いですね。
昨日の集計が間に合わなかったので、明日に計上しろ!とか
課長に言われて、本日に計上したので数字が多くなったのか
それとも、感染力がナマラ強いオミクロン株だから
急激に感染者が増えたのか、昼カラ行ったヤシが居たのか
コンビニ鼻出しマスク男に不運にも遭遇してしまったのか
年末年始、ドンチャン騒ぎをしていたネオトーキョーの
感染者数を見るのが、とても恐いですよね。
感染が増えてから人流が減ったとか、なんだかねぇ~の都会人
米兵発オミクロン感染拡大の、沖縄は1313人の感染で
70代の男性が死亡しているとのことで、全然減りませんね。
ケーザイを回らなくしているのは、実は、ケーザイを回せと
言っている者、そいつらが張本人だったりしますね。
平時の頃のように経済なんて、まだまだ回せない。
回せるのは、腹ぺこで目を回すぐらいでありましょう。
回る寿司も、感染対策で、レーンに寿司回ってません。
いわゆる、寿司屋のカウンターと同じでお好みで注文です。
回せないのです。トホホ
おわり