連休初日にこの人数!最悪のタイミング。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

【速報】 北海道132人感染 札幌市60人 他も多し

1月8日の北海道発表分の感染者

空知地方 15人 石狩地方 22人 胆振地方 4人

日高地方 2人 上川地方 3人 留萌地方 1人

オホーツク地方 5人 十勝地方 9人 釧路地方 3人

北海道外 3人

 

連休なので下手にPCR検査を受けると、陽性となれば

 

連休がお釈迦になり、強制隔離されるので、PCR検査を

 

自主的に受ける人は少ないだろうと思われ、その陽性者が

 

更なる陽性を増やす、最も警戒しなくては成らない3日間

 

感染者の全てがオミクロン株の感染ではないのも恐い話で

 

重症化リスクが高いデルタ株の感染者も出ている訳であり

 

重症化を防ぐワクチン効果に、心から祈りを込めなくては

 

成らない数ヶ月、数週間が続きますね。

 

道内でも、オミクロン株の市中感染が、既に確認されて

 

いますから、感染爆発を起こした沖縄のような感染状況と

 

ならぬよう、道民一人一人が感染に対する予防、自己防衛を

 

徹底しなくてはいけない、大切な大切な時期ですよね。

 

去年の後半のように、健康な身体と命さえ有れば、再び

 

経済活動を活発にさせることが出来るのだから、ゴリゴリ

 

現状維持を目論み、感染者を増やすのは逆効果であって

 

マックのフライドポテト状態になるのは、AKIRAかであり

 

地産地消を目指して、日本国は日本国の道を歩むとか

 

不安定な結果しか生み出さない、グローバル化から脱却

 

自国民の生活は、国民全体で守る国家に変身させるべきであり

 

一部の富裕層をいつまでも太らせる必要など全くないのであり

 

大量生産大量消費に、いつまでも夢を見続けているような

 

地球環境でもない訳なのだから、傷をしたらがまの脂を塗る

 

包み紙は、国産木材で作ったバルブの紙を使用するなど

 

昔取った杵柄があるのだから、復活させるのなんて

 

日本人ならば、お茶の子さいさい、あっという間に・・・・・。

 

一次産業の外で不足は、失業された方々に職を与えて

 

その収入で食を得る、限界集落に人々は集まり、休耕されていた

 

農地も耕され耕地面積もドンドンと広がり、食糧自給率もUP

 

限界集落だった場所にも、コンビニが作られ、社交場も作られ

 

映画館まで復活とかも夢ではない話だろうと思います。

 

極一部の者達の利益のために、必死になって働いて事業の

 

調子が悪くなれば、スパッと首切りチョンパの経営者ばかり

 

このコロナ禍を見れば一目瞭然、守銭奴達は多くの人々を

 

だまくらかし、自分の懐を肥やすことしか考えていません。

 

正義の味方はみんな偽物のような国会運営

 

インチキがまかり通る政治結社の集まりになっていますよね。

 

政治家のパー券に対して100%の課税とか

 

背広の内ポケットに茶封筒なんてのはもってのほか

 

ムシャケン無保険車を乗り回す議員と同様、即、投獄ですね。

 

国家財政も火の車、赤ちゃんが産まれたら直ぐに役人が来て

 

1000万円の請求書を渡し、支払いは今すぐではなく分割で

 

支払ってくれれば良いと言い捨て、返済の猶予期間は

 

成人扱いとなる18歳までと改訂し、20歳までよりも2年も

 

早く回収しようと、官僚・役人達は企んでいますね。

 

生活費を維持しつつ、1000万円の返済は大変ですよ。

 

北海道の田舎ならば、平屋の一軒家を建てられますよ。

 

なんにも物も形もない借金に、1000万円払えですから

 

支払う気すら起きないのが当然の心理ですよね。

 

インフラ整備の金もなく、道路には深さ12mの穴が開いたり

 

いつ落ちるかもわからないような橋が架けられていたり

 

地盤隆起で、船まで降りるのにハシゴで上り下りとかに

 

数千億円の整備費が出されていたり、ホンマカイナ!と

 

驚くことが普通に行われている、我々の税金。

 

税金は誰のためにあると言えば、多くの国民は口を揃えて

 

公務員と議員達のためにあると言うことでしょうね。

 

公共工事は、今や、福祉事業と化していて、止められない

 

止められない、そんな予算の分配が続けられていますね。

 

武器商人達のために、危機感も煽り、高額なお買い物

 

買い物かごいっぱいになるまで買い続けていますね。

 

そりゃ、収入が少ないのに、そんなに買い物したならば

 

自己破産するのは当たり前です。

 

萬田はんの取り立ては厳しいでっせ!

 

生活を見直す良い機会なのに、現状維持派の力は強大で

 

財力にものを言わせブイブイと、政策を展開していますから

 

そう簡単に、世の中なんて変わりませんね。

 

マックポテト枯渇から見える、不安定な日本社会の姿ですね。

 

おわり