日高中部で有感地震が発生していたので、検証を終わらせて
後ろを振り向くと、奈良!何じゃそれ!可愛がりか!
仕事の予定を大幅に変更をして、検証を続行いたしました。
使命感だけで動く、ゼンマイ仕掛けのオオカミ少年の師匠
誰かが背中のゼンマイを巻いてくれないと止まります。トホホ
二等辺三角形の定数が、これまたかなりのおっかなさです。
まずは、予測の検証からアップします。
的中精度はやや劣るものの、クロスラインが印象的ですね。
奈良の予測は、震源直近、近所の床屋で神予測ですね。
リアル中央構造線系でしょうかね。トホホ
二等辺三角形の定数の検証を、地震発生順に数字を
記入しましたので、ご参考までに眺めてみて下さい。
5震源、オール合致のゴン攻めになっていますよね。
定数を組み合わせた、一本の検証数値ラインを
新たに追加すると、非常に見易くなると思いますし
検証をする側も、一発合致がわかるので楽になりますよね。
検証を続け合致をしている実績がなければ出来ない
一発合致定数の設定でありますが、わざわざ仕事を増やし
自分を追い込んでしまうなんて、オオカミ少年の師匠って
根っからの馬鹿なのでしょうね?
さぁてさて、暗くなる前に本業の仕事をオワラサナイト~
おわり