三角形でおっかなくします。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

ふと、三角形が気になって、検証地図に書き入れてみました。

 

三角形を手に持った、その切っ掛けは、富士五湖で

 

なんで地震が起きたのだろうかと言うギモンからでした。

 

ギモンがあれば調べてみる、調べてみたくなる正確なので

 

大好きな釣りにも行かず、ラインと睨めっこするオバカです。

 

どうせ釣りに行ったって、ウグイしか釣れないと思えば

 

諦めもつきますし、ウグイすら釣れないボウズを引いたら

 

心がブルーになって立ち直れなくなりますし、釣り餌イソメに

 

ガソリン、弁当、おやつ、Etc.・・・・経費も莫大ですし

 

行って1時間、帰りに1時間、釣り場に到着したら強風で

 

まったく釣りにならずに、あちらコチラ転々と・・・とかに

 

なる可能性だって皆無ではありませんし、自然と遊ぶのは

 

リスキーなものであると、心して出掛けないといけません。

 

さっきまで晴れていたのに、いきなり雨が降る事もありますし

 

よっこいしょと腰を下ろした瞬間に、尻先1mの所から

 

崖が崩落して濁流の中に土砂が崩れ落ちる!なんてことも

 

普通に起こるのが、自然というフィールドですよね。

 

そんなこと!あるんかい!と、言う人もいると思いますが

 

「あるんです!」と、口を尖らせて言う私です。トホホ

 

あらまぁ~酷い長文になってしまいました。ごめんなさい。

 

二等辺三角形の話に戻して、生の三角で検証した結果が

 

下記の地図ですので眺めてみて下さいね。

 

 

二等辺三角形の定数で合致している訳ですから

 

生の三角形でも合致するのは当然と言えば当然ですが

 

富士五湖震源に対して、今回の震源で福島沖を除いて

 

全てが合致、長野中部からは、ちび太で合致ですから

 

起こるべくして起きた地震、出るべくして出た震源なのかも?

 

となるとダック、仲間はずれにされている福島沖の震源が

 

何かを意味するキーポイントなのかも知れませんね。

 

今後の活動に注目が続きますね。

 

おわり