はらへり~予測+定数検証 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

堀に行って、探して、並べて、調べてと・・・・・

 

結局は、お昼も過ぎてハラヘリになってしまいました。

 

はらへった~トホホ。

 

付随して、気象庁火山監視カメラ画像の観察も行い

 

見えなきゃ良いのに、見えちゃったものだから予測も増えて

 

増えて欲しいのは、私の貯金と知識と、漢字と英単語と

 

世界の多くの人々の幸せで良いのに、いつもながらの

 

可愛がり、まあ、そう言う運命なんでしょうね。

 

さて、どちらから先にアップしませうかね?

 

記事を書いている途中で、有感地震が起きたら嫌なので

 

予測から先にアップしませうね。

 

 

 

予測には間に合いませんでしたが、箱根山に微妙な

 

雲が現れていましたので、画像だけアップしておきます。

 

 

画像の右中央部に、約45度の斜めの雲が見えます。

 

地獄からの湯気?なのか?良くわかりませんが

 

もしも、雲であればオオカミ雲で間違いないです。

 

さて、二等辺三角形の定数の検証です。

 

昨日の夜に検証を行っているので、伊豆大島の震源は

 

他の震源と合致していることは明らかになっていますが

 

トカラ列島近海の、群発域との関係を見てみると・・・・・

 

群発域なので震源が多数、当然に誤差も多く出るのは

 

当たり前と言うことで、その誤差を神、もとい、誤差を

 

加味すると、ゴン攻めと言って良い程に合致しています。

 

そして、B1/2が多く出ているので、このB1/2を

 

新たに、二等辺三角形の定数Gとして登録しますので

 

定数Gが今後出ても、ビックラしないで下さいね。

 

最大震度4を伴う、トカラ列島近海の群発地震が続いて

 

いますので、今後の変化にも警戒・注目が続きますね。

 

おわり