お値段以上の某メーカーの、リアルガチの中国製の粗悪な
バネを使っているのだろ長椅子、バネが折れたり、ヘタったり
していたので、2年ぐらい前に、一度、DIYで直しましたが
再び、座面が沈み込んできたので、再び長椅子の中を見たら
ヤッパリ、あちこちのバネがポッキリと折れていたので
またまた修理しましたが、そんなこんなの間に、なんてこった!
12月4日 16時26分ごろ トカラ列島近海 M2.5 1
12月4日 16時19分ごろ トカラ列島近海 M3.1 1
12月4日 16時10分ごろ トカラ列島近海 M3.3 2
12月4日 16時07分ごろ トカラ列島近海 M3.1 2
12月4日 15時09分ごろ トカラ列島近海 M2.8 1
12月4日 14時27分ごろ トカラ列島近海 M3.3 2
12月4日 14時18分ごろ トカラ列島近海 M2.9 1
12月4日 13時20分ごろ 大阪府北部 M3.1 1
12月4日 12時54分ごろ トカラ列島近海 M3.0 1
12月4日 12時32分ごろ トカラ列島近海 M 2.9 1
大阪の地震を挟み、トカラ列島で群発地震が
起きているではありませんか~!
地震の規模は大きくないですが、気持ち悪いほど
群発していますよね。トホホ
こりゃ~検証も大変だわ~、まいったまいった。トホホ
あ~あ~あ~、検証が終わって振り返ると!
12月4日 18時57分ごろ 千葉県南部 M3.2 1
12月4日 18時47分ごろ トカラ列島近海 M3.5 2
12月4日 18時40分ごろ 伊豆大島近海 M2.0 1
12月4日 18時33分ごろ トカラ列島近海 M 2.7 1
12月4日 18時07分ごろ トカラ列島近海 M3.1 2
12月4日 18時00分ごろ トカラ列島近海 M3.2 2
12月4日 17時55分ごろ トカラ列島近海 M2.9 1
12月4日 17時39分ごろ トカラ列島近海 M3.4 2
12月4日 17時33分ごろ トカラ列島近海 M 3.1 2
12月4日 17時19分ごろ トカラ列島近海 M2.9 1
12月4日 17時03分ごろ トカラ列島近海 M2.5 1
12月4日 16時57分ごろ トカラ列島近海 M2.7 1
12月4日 16時44分ごろ トカラ列島近海 M3.2 2
千葉南部と伊豆大島は、時間があるときに検証します。
9月26日以降には、この震源はなく、新たな震源2ヶ所です。
さて、大阪北部の検証からアップします。
精度は低いですが、2ラインが的中しています。
西日本には弱い火山画像ですが、神予測になっていますね。
観察は、不規則に行っていますが、ここ数日、オオカミ雲が
観測できていないのか、出ていないのかの状態となっています。
二等辺三角形の定数の検証ですが、これまた凄いことになってます。
紀伊水道・和歌山北部も混ぜての検証図です。
トカラ列島近海から、F+Fで、和歌山震源と合致
小笠原の震源からA+Cでトカラ列島近海の震源と合致
鳥島近海と大阪北部は、A1/2、栃木震源からリアルAで
やや誤差がありますが合致していますね。
また、トカラ列島近海の震源から、大阪北部の震源は
F+Fでガチ合致、オニ凄いですよね。
今夜は、アルファベットの夢を見て、魘される人が出るかも
変な夢を見ちゃったらごめんなさい。
おわり