おまたせしました、二等辺三角形の検証です。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

まだですか!今、出たところです♪と返事をするのは

 

ラーメン屋と蕎麦屋の出前と、相場は決まっていますが

 

箸で茶碗を鳴らして、まだぁ~と、首を長くして

 

待っている人達に、早く届けたい一心で、頑張って

 

検証を行いました、遅くなりましたがアップします。

 

かなり、おっかない検証結果もありますから、しっこ

 

出ちゃう人も出るかも知れませんのであしからず・・。

 

 

 

通常の検証は、この様な感じで合致しています。

 

更に、深堀をして、震源の位置関係を見てみました。

 

 

しっこ出そうなぐらい驚かれた方も多いことでしょう。

 

明らかに、定数が隠れている図形になっていますよね。

 

偶然にしても、AとBの距離が、ほぼ一致しているなんて

 

正に、震源同士のリンク、合致はあるとしか言えませんよね。

 

震源が移動するプロセスがわかれば、次に起こる位置が

 

かなりの精度で予測が可能に鳴るかも知れませんね。

 

今、ふと気になったのですが、もしかして、本日の熊本の震源も

 

同じ距離かも知れませんね。

 

後で確かめてみようと思います。トホホ

 

おわり