沖縄本島近海は的中あり!和歌山北部は、なし。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

月食は、気象庁火山監視カメラ画像(那須岳)で

 

雲のベール越しに、かろうじて見えていた感じですね。

 

満ち欠けの雰囲気がわかる程度で、ガッカリしました。トホホ

 

帯広市内は、完全な雨降り、全く何も見えていません。トホホ

 

さて、有感地震が沖縄本島近海と和歌山北部で

 

発生していますので、予測の検証と二等辺三角形の

 

検証をしましたので眺めてみて下さい。

 

 

沖縄本島近海の震源は、伊豆大島の予測ラインが的中

 

房総半島先端の震源ともリンクしていますよね。

 

日本列島は、大きく動いていると言うのか、動かされている

 

そんな震源での地震が多くなっていますね。

 

和歌山北部の予測はありませんが、また、新たな震源位置で

 

発生した地震で断層の活動が活発なようです。

 

 

 

綺麗に横方向に並ぶ震源が不気味ですよね。

 

 

 

今後の地震活動に、更に注目が集まりますね。

 

小さな地震を侮ってはいけない、だけれども

 

ついつい、侮ってしまう人が多く出てしまいますよね。トホホ

 

おわり